台風後のお庭&球根植え付け
我が家地方は、風はすごくてアーチ大丈夫かな・・・と心配になるくらいだったけれど、
幸い、アーチ2台も無事だし、鉢が飛んだりすることもなく。
少し植物が乱れたりはしたものの、大丈夫でした。
ボサボサなお庭がなおボサボサに。



唯一、くるカラだけが、あちこちに飛び散っていました。
小さいのがたくさんだから、集めるのが大変でした。


植物たちは、乱れてて元に戻りづらそうなものを抜いたりカットしたりしました。
放置気味のお庭でも、ミニバラはチョコチョコと咲いています。

リビングの正面に置いているバラたちも、
9月上旬に夏剪定(らしきもの)をして、蕾がチラホラと見え始めました。

夏剪定した時に出た枝を挿しておいたら、新芽が出て来ています♪
これは バラ フェリシア です。

昨秋に買った早生みかん、20~30コついた実のうち9コが残って、
やっと段々と色が緑から黄色がかってきました♪
台風でも1コも落ちずにキープしています!

HCで球根をいくつか購入したので、忘れないうちに早速植え付けしました。
・チューリップ アンジェリーケ
・ムスカリ バレリーフィネス(水色)
・プスキニア リバノチカ

まだ蚊は居るけれど、だいぶ動きが鈍くなってきた気がします。
最盛期は手で叩いても仕留められなかったけれど、
少し仕留められるようになってきました。
蚊が居なくなるまで、あと少しかなぁ・・・。ふぅ。






